開演前にましゃ友さんとお会いできて嬉しかったです♪
今日は一人で参加しますが、気になる座席は…
西のA2ブロック
2年ぶりに西ブロックで参加!お席はどこかな?

なんと!なんと!センターステージから3列目!
あまりにも近くてなんだか緊張してきました。今日こそ胃痛に襲われないように…^^;
Hotel de FUKUYAMA!9日目の公演、いよいよスタート!
MCやVTRの紹介は28日のレポートでも書いたので、こちらのライブレポートでは割愛させていただきます。
詳しくは28日のレポートを参考にしてください。
福山☆冬の大感謝祭 其の十三
今年もやっちゃっていいですか?
Hotel de fukuyama Ⅱ
心を射抜く『おもてなし♡』
それは…、44 MASAHARU!!
2013年12月30日(月)9日目
パシフィコ横浜 展示ホール
開演前にスクリーンにましゃまろの映像が流れていて、会場の照明が徐々に暗くなりました…
BGMはカッコよくアレンジされたGet the grooveのインストルメンタル。
そしてバンドメンバーが東から登場。
ちなみに今日は撮影が入ってたので、カメラがあちこちにありました。
01.Dear
目の前にあるステージに大量の白いスモークが噴き上げて、
ましゃが白い煙の中からせりあがりで登場。
黒いジャケットに白いシャツ。そしてギターはあの黒のレスポール。
何もかも美しくて似合いすぎます。久々に肉眼でましゃの後ろ姿を見ながら、
Dearのイントロを聴くとあまりにも感動しすぎで涙が込み上げてきました。。゚(゚´Д`゚)゚。
やっぱりこの曲は素敵だな~と改めて実感してきました。
02.それがすべてさ
イキイキしてるましゃの笑顔はまるで少年みたい。(*´∀`*)
今日も曲の途中でフロートに乗り込んで、フロートが東から西にやってきました。
フロートがやってきたときのオーディエンスの歓声が実に凄い!
ましゃが何度も柵から身を乗り出して、こんなに近くでましゃが見れてドキドキしちゃいました。

03.HEAVEN
フロートが西ブロックの真ん中に止って、HEAVENのイントロが流れたら、
西ブロックのオーディエンスがましゃとともにジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!

みんなのテンションが一気に上がりました♪
ましゃのフロートは今日も大量のハートの紙吹雪に包まれました。

もちろんあのセクシーなポールダンスもしてました!
スクリーンに映し出されなかったかな?今日はモミモミしてなかったと気がします。(笑)
【MC】

当ホテルの総支配人44MASAHARUこと福山雅治です。」
2013年の夏につま恋に出演されたけど、単独でライブをやるのはこのパシフィコが初めて!という。
試写会や舞台挨拶でましゃ~!と言っちゃダメってましゃが言ってましたが、
今日は思いっきり叫んでもいいでしょうか?!

恥ずかしいことは一つもないよ!
大きな声でましゃと叫んでいいよ!!」
とましゃが言いながら、お茶目でカッコいい表情を見せてくれました。
会場から「きゃーーーーー!

「ましゃーーー!」「雅治さんーーー!」「支配人ーー!」
オーディエンスが思いっきり叫んでました!歓声が実に凄かった。
みんなのテンションが一気に上がりました。(゚∀゚)

南ちゃん、北さん、西やん、HIGASHIという順で座席確認を行いました。
まずは南ちゃん!南ちゃんのスタンド…

確かにジャンプしまくってる人がいました!(笑)
続いては北さん…スクリーンを見てみたら、
タオルを掲げるオーディエンスがいっぱいいて、凄く迫力がありました。ましゃも思わず…

と言いました。そして西やん!私たちの番ですね。みんなでタオルを掲げてみました。

化身の丸福、The Live Bang、歴代の大感謝祭のタオルなど様々なタオルがありました。(笑)
最後はHIGASHI!

よく見てますね。(笑)
そして今日もこちらのスローガンを発表しました…

今宵もあなたを実にお・も・て・な・し!(フレミングのポーズ)
今日もじっくり、ゆっくり、たっぷり楽しんでください!」
ましゃがフレミングのポーズをするときに、客席から「Fuuuuuuu~」という声が…
ましゃも満足げに笑ってました。
【BRSO. de FUKUYAMA】
この映像が流れ始めたら、会場の照明が暗くなり、
ましゃの所にスタッフがやってきて、ましゃが黒いジャケットを脱いで、
汗を拭いたり、水を飲んだりしてました。
その様子はスクリーンでは映し出さないので、肉眼で見るとやはり凄くドキドキしてました。
準備ができたら、ましゃが東ブロックのスクリーンを見たり、ストレッチをしたりしてました。
04.天使の翼にくちづけを
天使の翼にくちづけを~♪を歌う時に、指をくちびるに当てるジェスチャー。
横顔だけど、ギュッとしました。
新たにアレンジした昔の曲がこんなにかっこよくなって、ましゃの低いボイスに魅了されました。
もちろんましゃのギタープレイが聴けて最高!
05.Running Through The Dark
28日に初めてライブでこの曲を聴いてすっかりハマってしまいました。
大感謝祭のアレンジが大人っぽくて実にカッコいい!
イントロで指パッチンで拍子を取るところはやっぱり素敵!
最後は西に向かって歌ってたから、ネクタイゆるメンズのましゃをたっぷり堪能してきました。
【Acoustic de FUKUYAMA】
06.Heart
この曲を歌うときのましゃの笑顔がとっても眩しくて印象的でした。
アコースティックギターの音もましゃの歌声も心に響いた。
ましゃがHeartを歌うときに、客席からも歌声がちらほら。
やっぱりこの曲はましゃと一緒に歌いたいですね。(*´∀`*)
07.泣いたりしないで
28日に聴いたときにギターの音がちょっと違和感があると気がして…今日はバッチリです!
ましゃのアコギのギターソロが素敵でたまらない。
ひとりひとりに語りかけるように歌っているましゃの優しい歌声、
何度聴いても癒されてその歌い方に胸キュンしました。まさに心を掴む曲ですね。
08.you
今日もyouを歌ってくれて本当に嬉しかった。
忘れて~♪とましゃが歌い始めるとともに、涙腺がぶわっと崩壊…。・゚・(ノД`)・゚・。
今日はもう泣かない!大丈夫です!と思ってたのに、こんなに近くにYouを歌ってるましゃを見て、
言葉にできないほど感動しました。やっぱり泣かずにはいられない…
曲の後半は西に向かって歌ってたので、歌ってるましゃを見ると涙が止らなかった。
Hotel de FUKUYAMA IIのスポーツタオルを持っていてよかった。目の汗も拭かないと。(笑)
【MC】
BRSO. de FUKUYAMAで流れた21年前の映像…
かわいい~最高~と客席からの黄色い声援が凄かった。そしてましゃが若かった。(笑)

お美しいあなたも映ってたかもしれません。
初日からこの映像が流れた時にいろんな反応がありました。
みんなが反応してるのは美女たちのファッションではなく、
ステージ上の僕のファッションだと分かった。
デニムオンデニム!シャツイン!」
オーディエンス「Fuuuuuuu~」

デニムオンデニム・シャツインのましゃをじっくり見てみたら、時代を感じました。(笑)
一方、またろうさんが西ブロックの客席に向かって、「もっと~もっと~」と煽ってました。((* ´艸`))
オーディエンス「Fuuuuuuu~」

ましゃにバレてしまいましたね。(笑)

あのファッションなのに、応援してくれたあなたが偉い。
若いときは間違いだってあるんです。」
今日のましゃは実に面白い。((* ´艸`))

噛んでしまいました…^^;
笑いを堪えられず、オーディエンスが大爆笑。
オーディエンス「Fuuuuuuu~」

怒ったふりをするましゃが可愛くてたまらない。(笑)
オーディエンス「Fuuuuuuu~」

拗ねたましゃも素敵ですね。(笑)続いては恒例の出席確認…

以前も来たことがあるよ!という方?」
初参戦の方が多くてビックリしました。

世界中から来ていると聞いてます。海外から来ましたよ~!という方?
フランス!香港!国旗を振り過ぎで読めない。(笑)
世界各国からお越しいただいてTHANK YOU!」
国旗を振り過ぎでどの国から来たのか、さっぱり分からない。^^;

今日も可愛い女の子がたくさん来てました。
スクリーンに映っている自分を見て照れちゃった女の子もいました。(*^_^*)

女性だけではなく、男性のオーディエンスも多かった!

オーディエンス「Fuuuuuuu~」

ズバリ言ってもいいですか?オーディエンスのリアクションが良すぎます。(笑)
【新曲 de FUKUYAMA】
09.新曲(タイトル未定)
今日も新曲をじっくり聴きました。
バンドの演奏はもちろん、ましゃのギターソロは何度聴いても凄く迫力がありました。
この曲が終わったら、会場が暗転して天井から照明装置がタイミングよく下がってきて、
照明がましゃの頭上を波打つように動き始めました。
あれはどうやってできるの?と湯川先生に聞きたいぐらい興味津々。(笑)
10.新曲(タイトル未定)
前半は東、後半は西に向かって歌いました。
前半はましゃの大きな背中を見ながら、
この曲を聴いて涙のスイッチがまたオンになってしまいました。
西に向かって歌うときに、ましゃの後ろのスクリーンに月の映像が映し出されて、
このシーンは本当に美しくて印象的でした。
【MC】

今回のライブは僕にとって初めての試みで、
タイトルはまだ決まっていないけど、
9日間やってだいぶ固まってきたと思う。
メロディーがどんな言葉を求めていくのか、会場で感じたいと思います。」
ドームツアーでもこの2曲を披露するかな?歌詞もメロディーも少し変わると思いますが、
どんな風に進化していくのか、本当に楽しみにしています。
【2013年のお仕事を振り返るVTR】
Around the World 2013 ~福山支配人 7つの旅~
ナレーション:栗林宏美(渡辺いっけいさん)
ましゃが再びせりあがりでステージに登場。
今日の衣装は28日のとは同じで、白いジャケットに紫の☆入りTシャツでした。
11.恋の魔力
通路側のお席なので、思いっきりタオルをブンブン振り回しました!
ましゃのセルフカバーバージョンは聴けば聴くほど好きになります。(´∀`)
12.vs.2013 ~知覚と快楽の螺旋~
ましゃの力強いギタープレイを堪能してきました♪
28日は遠くから見たけど、今日はとっても近くで.image(照明装置)を見ることができました!
曲のリズムに合わせて、照明装置が自由自在に動いて、上がったり、下がったりして、
しかもその動きがとても滑らかでとても印象的でした。

飛ばしていく de FUKUYAMA!横浜!カモンーー!」
13.Get the groove
円型ミラーのような照明装置がぐるぐると回っていて、キラキラで美しかった。
14.fighting pose
28日はましゃがジャンプした瞬間が360度のカメラで撮影された映像がスクリーンに映し出されたけど、
今日は撮影失敗かな?残念ながら、見ることができませんでした。
やはり撮るのが難しいでしょうね。^^;
15.GAME
ステージから炎は噴き上がって、客席まで熱が伝わってきました。
よく見てみたら、なんと炎の色が虹色!遠くから見たら全く気付かなかった~!
そしてましゃは今日もタオルを投げてました。
気になるのはましゃの隣に待機してるマネージャー。
スパイダーマンみたいにしゃがんで素早くましゃが投げたタオルを拾ってました。(笑)
16.想-new love new world-
この歌を歌うときの会場の一体感がたまらないですね。
フライングハートが天井からゆらゆらと舞い降りてきて、
飛んでこないと思いきや、足元に舞い降りてきました。
ちなみにフライングハートは44のロゴが入ってます。前半の公演では丸福が入ってたそうです。
17.心color~a song for the wonderful year~
もうこの曲?時間が経つのが早すぎますね。(>_<)
花道を端から端まで走り回って、お疲れでしょう~と思うけど、
この歌を歌うときのましゃの笑顔が眩しくて最高でした。
28日に本編の最後の曲を歌う前にキャプテン井上さんがWishの一部を演奏してたが、
今日はやってなくて普通のアレンジでした。
キャプテンは28日以外の公演でもWishのインストルメンタルを演奏してたのかな?

毎年この大感謝祭という場所で、今歌った心colorという歌を歌うと、
やっと過してきた1年間という時間を振り返ることができました。
今年もたくさんの出会いとたくさんの伝えたいありがとうがありました。
そういった感謝の気持ちというのは昔、
特に家族や友人のような距離が近い人に対して照れ臭くて
伝うことができなかったけど。今44になって、距離が近くても遠くても、
そういった思いは伝えるべきではないのかと思います。
それはたぶんこれまで人生の中で伝えることができなかった、
そしてもう永遠に伝えることができなくなってしまった
ありがとうが僕の中にいくつあるかもしれない。
そんな思いを歌にしました。」
18.誕生日には真白な百合を
28日にましゃのこの言葉に感動させられました。
喋る時のトーン、良い意味で28日とは少し違うと気がします。
とても真剣で、穏やかでちょっと照れ臭いかな?
言葉で上手く説明かもしれないけど、今日は特別だな~と感じてました。
真摯に語ってるましゃを見ながら、この言葉を聞いて胸がいっぱいになりました。
そしてオーディエンスの拍手がいつもより多くて、とても温かい拍手でした。
シンプルな照明、スクリーンに映し出された真白な百合の映像、感情を込めて歌ってるましゃ…
何もかも美しくて本当に感無量…
ライブの本編が終わって、ましゃとバンドメンバーが一旦楽屋に戻りました。
今日もみんな de ウェーブ~~~!
そしてましゃが【フラッグ】のTシャツで東から再びステージに登場。

【Encore de Fukuyama】

デザートのお時間ですよ!
本日はお子様も大好きなあのナンバーを用意しました。
もちろん大人も大好きです。お子様ランチは大人も食べるんです!
ひとつになってもいいですか?」
En-01.生きてる生きてく
今日はあのセクシーナンバーを歌うかな?と思いきや、
お子様も大人も大好きな生きてる生きてくでした。
今日は子供のオーディエンスが多いからかな?((* ´艸`))
En-02.明日の☆SHOW
金原千恵子さんが演奏したイントロは何度聴いてもやはり素敵です。

我が最強のメンバーに盛大拍手!」
山ちゃんの次はまたろうさんを紹介するはずですが、ちょっとハプニングが…

パーカッション・三沢またろうー!!
ごめんなさい。失礼しました。」
今日も富士山の世界文化遺産登録を記念して末広がりの富士山型で万歳三唱!
それから、またろうさんがメンバーを引率して楽屋へ戻りました。
今日もお疲れ様でした!
【W ENCORE】
「ましゃ~~~~!」と黄色い声援を送るオーディエンスが多かった。

もう一発やりたいですか?
もう1曲やらせていただきます!」
En-03.道標
ギターをかき鳴らして、イントロを弾き始めたら、
オーディエンスが「うぉ~~~」と拍手を送りました。
そうです!今日のWアンコールはなんと!なんと!なんと!道標!!!
ライブで聴くのは久々だから、凄く嬉しかった。
まさか今日は道標が聴けるとは思わなかったから、本当にサプライズでした。

音楽のフルコースいかがでしたか?
来年はあなたの街へ訪れます!初のドームツアー、
そして初のアジアツアーもあります。
そんな音楽の旅、2014年はあなたの街へ音楽で
倍返しさせてもらいます。(半沢直樹のモノマネ)
何度やっても似てないね。(笑)」
今日も倍返し!(笑)

去年の今日、かなり足に来たけど、今年は体調を調整して、
最終日はなんとなく乗り切れそう。ありがとう!横浜!」
そして今夜も約束の投げキスをしました。

西ブロックのときにかなり近くまでやってきました。
そして投げキスをしてからの動きが注目!腰を前後に動いたり、
ベリーダンスを踊るように腰を左右に振ったりして、最後まで素敵な笑顔を見せてくれました。
本当に最高なおもてなしをありがとう!!。゚(゚´Д`゚)゚。

ましゃが東から楽屋に戻り、スクリーンに映し出されたましゃの手書きメッセージはこちらです。
「またのお越しをお待ち申し上げます
総支配人 福山雅治
2013.12.30」
今回はライブでは泣き過ぎだな~( ;∀;)
聴きたい曲、思い入れのある曲、心の琴線に触れる曲、切ない曲などなど…
つい涙のスイッチが入ってしまいました。
MCも面白くて、お茶目な表情を見せてくれたりして、いっぱい笑っちゃいました。
素敵な曲がいっぱい聴けて、この音楽のフルコースは本当に贅沢ですね。((* ´艸`))
久しぶりにステージに近い席で参加して、しかも通路側の席だから、思いっきり弾けてきました。
最初から最後までハイテンション!ましゃの大きな背中を見ると、凄く感動してしまいました。
どのシーンもしっかりと目に焼きついてました。
曲の間奏のときにお水を飲んだり、曲と曲の間にタオルで汗を拭いたり、メイク直しをしたりして、
肉眼でましゃが見える距離だったから、もちろん穴が開くほど見てました。(笑)
ライブが終わっても、ドキドキが止らない。ましゃのライブは本当に不思議ですね。
ちなみに30日に香港のメディアだけではなく、
スペシャルゲストも来てたとましゃ友さんがライブが終わってから教えてくれました。
だから今夜のWアンコールはあの曲を歌ったんだ~と勝手に納得しました。
誕生日には真白な百合を歌うシーンが思い浮かんでちょっとウルウルし…
今日ましゃはどんな気持ちでこの歌を歌ったんだろう…
ましゃを始め、バンドメンバー、スタッフの皆さん、
いつも素敵なライブをありがとうございます 


福山☆冬の大感謝祭 其の十三
今年もやっちゃっていいですか?
Hotel de fukuyama Ⅱ
心を射抜く『おもてなし♡』
それは…、44 MASAHARU!!
2013年12月30日(月)9日目 セットリスト
パシフィコ横浜 展示ホール
01.Dear
02.それがすべてさ
03.HEAVEN
04.天使の翼にくちづけを
05.Running Through The Dark
06.Heart
07.泣いたりしないで
08.you
09.新曲(タイトル未定)
10.新曲(タイトル未定)
11.恋の魔力
12.vs.2013 ~知覚と快楽の螺旋~
13.Get the groove
14.fighting pose
15.GAME
16.想-new love new world-
17.心color~a song for the wonderful year~
18.誕生日には真白な百合を
ENCORE
En-01.生きてる生きてく
En-02.明日の☆SHOW
W ENCORE
En-03.道標
この記事へのコメント
粕谷幸子
30日の楽しかった日が甦ってきました( 〃▽〃)
Kaoriさんは西やん、私は南ちゃんでした(/▽\)♪
前回もそうだったんだよなー。違う所からもマシャを見てみたいです。
VSから始まると思いきや、『DEAR』からでしたね~。一発目からやられちゃいましたO(≧∇≦)O 主人と毎回観るんですが、主人も昔バンドをやってたんでギターに詳しく、マシャが出てきたら「黒のレスポールだっ、カッコ良い…」て言ってました♪
『泣いたりしないで』も歌ってくれたし、新曲も聴けたし最高の一日でした(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
Kaori
やっとやっと30日のレポートを完成しました。^^;
30日も語りたい事がいっぱいあって、つい長く書いてしまいました。
粕谷さんは南ちゃんでしたね。
仰るとおり、違う角度からましゃを見てみたいですね。
私も今回はインストルメンタルから始まるかな?と思ってたけど、
まさかのDearでやられてしまいました。(*^_^*)
旦那様はバンドをやられていたんですね。
ギターなど楽器に詳しいでしょう。
あの黒のレスポールは本当にカッコよくて、音もいいですね♪
やっぱりましゃのライブは行けば行くほどはまってしまいますね。(^^♪
しぶやよしえ
私は台湾ではバスタオルを持っていかないと駄目かも。きっと最初から最後まで目から汗が流れっぱなしでしょうから。
いつのラジオか忘れましたがあのタオルから出る埃が大変みたいなこと言ってましたね。
昨日聞いてたTALIKINGFMでまた名前が呼ばれてた。(2011年ですが)しかも何度もありがとう、って。マシャの意識の中にはしっかりとKAORI さんの名前が入ってるかも!香港イコールKAORIさんって。