タクシーで次の目的地へ向かいました。今回どうしても行ってみたい所は…神ノ島
「観光ですか?」とタクシーの運転手さんに聞かれたが、正確に言うと、ましゃさるくです。( *´艸`)
「福山雅治さんも神ノ島に行ったことがあるんだ!」と運転手さんがちょっと驚いたようです。(笑)

長崎市内のマシャスポット、今日はましゃファンで賑わってるけど、
このスポットなら空いているかもしれません~と思いながら、神ノ島に行ってみました。
とても静かで眺めも良くて、しかも誰もいなくて落ち着く場所ですね。❤

防波堤で釣りをしている地元の人が結構います。
この景色を眺めながら釣りをしてみたいな~♪(´∀`)

女神大橋。
防波堤から眺める夜景もきっときれいでしょうね。✨
いつか夜に行ってみたいな~と思います。

防波堤から眺める神ノ島の景色、本当に素敵でたまりません。
小高い丘の上の神ノ島教会も見えます。

そして階段を上ると、航海を見守る「岬のマリア像」のところまでやってきました。
このマリア像は、日本にキリスト教を伝えた聖フランシスコ・ザビエル渡来400周年を記念して
1949年に建てられたという。マリア像の穏やかな表情を見ていると、自然と心が癒されますね。

実はましゃは2004年に神ノ島を訪れて、この場所から写真を撮りました。
その様子はBROS.のサイトでも紹介されましたね。(*^-^*)
そういえば、当時女神大橋はまだできていませんでした。
でもコンクリートの防波堤と島は当時のまま。

岬からの眺めが最高でした。晴れの日はもっともっときれいでしょうね。
奥に見えるのが、香焼の三菱重工業長崎造船所です。

岬の岩場に立つマリア像の近くに鳥居がありました。
マリア像と鳥居が違和感なく溶け込んでいて、これは長崎の魅力だな~と改めて思いました。

15年前に初めて開催された稲佐山ライブの翌日、ましゃはJUNONのインタビューを受けて、
神ノ島防波堤について色々語りました。そのインタビューはJUNON 2000年9月号に掲載されました。
裸足で防波堤の上に立つましゃの姿がとても印象的で、お気に入りの写真です。

ましゃが高校を卒業してから、地元の会社に就職したころにかけて、
4ヵ月ぐらいの間によく訪れたという。


『会社やめようかな』『どうしようかな?』とか。」
サラリーマン時代に会社をサボるときによく来ていた場所です。
なぜか「Good Luck」を聴くたびに、神ノ島の防波堤の景色が思い浮かびますから、
今回はどうしてもここに行きたい。


仕事が終わってからバイクを飛ばしていくだよ。
夜は真っ暗になるんだ。その暗い中で釣りしたりね。」
とインタビューで神ノ島について色々語りました。


ここはましゃにとって思い出の場所でしょうね。
ここから見る夕日はきっときれいでしょう。(*^^*)

とても静かで落ち着いていて、居心地がいいです。💕
いつかここで釣りをしてみたいな。(´∀`)

もうひとつ行きたい場所があります。
88段ある階段を上ってみます。

小高い丘の上から神ノ島を一望することができます♪

そしてやってきたのは、あの有名な神ノ島教会です。
真白な教会がとても印象的で、思わずシャッターを切りました。
残念ながら、中には入れませんでしたが、やっとここにくることができて本当に嬉しかったです。

マリア像はもちろん、三菱重工業長崎造船所も見えます。
今度は晴れの日に行ってみたいです。

長崎バスに乗って、次のましゃスポットへ出発。
旅はまだまだ続きます。

Today's MashaMasha! 今日のましゃましゃ
🎧 トーキングFM 16:00-16:55
📺 アサヒスーパードライ ドライプレミアム CM 「黄金の錦帯橋」篇
2015年11月9日(月)からオンエア
・30秒バージョン
・15秒バージョン
📺 アサヒスーパードライ新CM「始まりの予感」篇
2015年11月4日(水)からオンエア
・30秒バージョン
📺 キユーピーハーフ新CM「ポテトパラダイス」篇
2015年10月1日(木)からオンエア
・60秒 PREMIUM EDITION
・30秒バージョン
📺 資生堂TSUBAKI 新CM「髪切るのやめた」篇
2015年9月18日(金)からオンエア
・15秒バージョン
ほかの情報は福山雅治スケジュール【マシャジューラー】をご覧ください。
この記事へのコメント
hiroe
静かな波音がきこえてくるようです。
教会の中が気になります。どんな光を受けているのでしょうね。
ましゃスポットは何処も何気ないけど、長崎の優しさを感じます。
やまちゃん
神の島までお訪ねになるとはすごいです。
社会人になったマシャもここでいろいろ考えたんでしょうね。
長崎から離れるってすごく勇気がいると思うんですよ。
そんな思い出の地がここ神の島にあるのですね。
神の島は飛行機ANAのコールセンターや
坂道発進や狭路も安全に大型バスを操作なさる長崎バスの教習所
もありますね。
神の島教会下の行先バスみたらいい所だろうなって思ってました
Kaori
今回は長崎で1週間ぐらい滞在してたので、
普段なかなか行けないところまで行ってみようかな?と思って、
真っ先に思い浮かんだのはこの場所でした。
実際に神の島に行ってみると、
ましゃがこの場所が好きな理由が何となく分かるような気がします。
hiroeさんが仰る通り、長崎のやさしさを感じる特別な場所でした。
Kaori
家族旅行だと、なかなか遠くまでは行けないし、
今回はましゃの足跡を辿りたくて、写真も撮りたいので、
思いっきり神の島まで行ってみました。(*^_^*)
きっと上京を決意するまでましゃは神の島で色々考えてたでしょうね。
防波堤に腰掛けて考え込むましゃの姿を思い浮かぶと、
胸がいっぱいになりました。25周年という節目の年にここを訪れることができて、
実に感慨深いです。ここはまさにましゃの原点ですね。
ANAコールセンターと長崎バスの教習所も神の島にあるんだ!
これは知りませんでした。
今度は夕暮れのときに行ってみたいと思います。(´∀`)
粕谷幸子
神ノ島はゆっくり時間が流れてるのが伝わってきますね、素敵な場所♪
防波堤で私もボーとしたいです(^^)
教会にもビックリしました!
真っ白で綺麗ですね。
行きたい場所が増えるなぁ~(笑)
Kaori
ずっと行ってみたかったので、
やっとやっと訪れることができて本当に嬉しかった。
静かで穏やかな場所だから、毎日行きたくなります。
今度は晴れた日に行ってみたいです。
神の島教会は本当に美しいですね。
まるでギリシャの建物みたいで、初めて見たときに凄く感動しました。
また行きたいな~(´∀`)